【プチブランチ】高円寺のスパイスカレーお店どこ?百名店の「青藍」

こんにちは!

テレビで紹介されるグルメ番組を見るのが大好きで、

気づけば30年以上、「食べること」と「旅すること」で頭の中はフル回転しているコタビです。

2025年11月12日放送の人気番組「プチブランチ」で紹介された

高円寺のスパイスカレー 放送直後からSNSですごく話題になってますね!

「香りを食べる?」「香りが美味しい?」

出演者さんの中尾明慶も南明奈さんも鼻クンクンw

オーナーさんは経営者から料理人へ…って、すごくないですか?

しかも、たった一度のカレーイベントがきっかけでお店をオープン!

美味しいからこそ、全国のカレーファンが足を運ぶのも納得です。

それではさっそくですが、 2025年11月12日放送の人気番組「プチブランチ」で紹介された

高円寺のスパイスカレーの店名や どこの場所なのかだけでなく、

オススメのメニューなんかも紹介していきますね!

【プチブランチ】高円寺のスパイスカレー店名は? 2025年11月12日放送

2025年11月12日放送の人気番組「プチブランチ」で紹介された

東京都杉並区・高円寺のスパイスカレー店は、ホールスパイスカレー青藍(せいらん)

放送直後からSNSでも話題になり、

「香りがすごい」「ブランチで食べたい!」と注目を集めています。

高円寺駅から徒歩5分ほどの小さなお店ですが、

開店前から行列ができるほどの人気ぶりです。

【番組情報】
TBS「プチブランチ」2025年11月12日(水)9:55〜10:25 放送
『【高円寺グルメ】百名店選出!こだわりスパイスカレー』
高円寺の絶品グルメを食べつくし★サクもち食感の絶品クレープや、百名店3年連続選出のこだわりスパイスカレーなどを紹介。出典:TBSテレビ 番組表プチブランチ公式サイト

【プチブランチ】高円寺の「ホールスパイスカレー青藍(せいらん)」と中尾明慶さん

番組では俳優の中尾明慶さんも、ゲストのみなさんも目がキラキラ✨

カウンター越しに広がるホールスパイスの香りや、

丁寧に盛り付けられたプレートの美しさが印象的でした。

番組中はスタジオにも香りが充満してましたねw

こちらの公式サイトでメニューを見てみましょう。

ホールスパイスカレー青藍
ホールスパイスカレー青藍は“香りを食べるカレーライス” がコンセプトのカレーライス専門店。オーダーを頂いてから炒める独自配合の“ホールスパイス”(通称スパイスボム)が、食べる度に口の中で弾けて、まるで“香り”を食べているような感覚になるカレ...

【ホールスパイスカレー青藍】百名店:2022・2023・2024と選出の実力店のおすすめメニュー

ホールスパイスカレー青藍は、食べログ「カレー百名店」に2022・2023・2024と3年連続で選出される実力派。

看板メニューは「スパイシーチキンカレーZ定食」

注文を受けてからスパイスを炒めるため、口に運ぶ瞬間まで香りが立ち上ります。

玉ねぎの甘みとスパイスの香ばしさが重なり、深みのある味わい。

さらに副菜として添えられる野菜のおかずも彩り豊かで、混ぜながら食べるたびに味が変化するのが楽しい一皿です。

平日限定の「2種盛りカレー」も人気で、チキンとキーマなど日替わりの組み合わせを楽しめます。

ボリュームがありながらも軽やかで、ブランチタイムにもぴったりです。

【ホールスパイスカレー青藍(せいらん)】のアクセス&詳細情報

  • 住所:東京都杉並区高円寺北2-41-15
  • アクセス:JR高円寺駅北口から徒歩約5分
  • 営業時間:11:30〜14:00/17:30〜19:30(売り切れ次第終了)
  • 定休日:月・火曜日

香り高いスパイスカレーを味わいながら、ゆったりとした時間を過ごせる「青藍」。休日のプチブランチにぴったりの一軒として、番組をきっかけにさらに人気が広がりそうです。


まとめ:【プチブランチ】高円寺の百名店「ホールスパイスカレー青藍(せいらん)」

  • 香りで食べる体験:オーダー後に炒めるホールスパイスで、ひと口目から鼻に抜ける芳香。
  • 見た目も満足:副菜の彩りが美しく、写真映え◎。混ぜながら味変を楽しめる。
  • ブランチ向き:重すぎず後味は軽やか。午前〜昼の予定前でも心地よい満足感。
  • 行列回避のコツ:売り切れ・早仕舞いがあるため、開店直後〜昼前の来店が安心。

高円寺で“香りのご褒美”をさっと楽しむなら、ホールスパイスカレー青藍(せいらん)へ。

放送で話題の一皿を、あなたのブランチ定番に。

※営業時間・定休日・提供内容は変更になる場合があります。

最新情報は公式サイトをご確認ください。

香りに包まれた幸せなブランチタイム。

次の休日も、また美味しい一皿を探しに行きたくなります。

ではまたお会いしましょう!


出典: 食べログ公式サイトGoogleマップ

タイトルとURLをコピーしました